浪江町地域スポーツセンターで第8回「あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第8回は平成30年3月13日(火)に浪江町地域スポーツセンターにて開催し、17名が … 続きを読む(read more)
浪江にじいろこども園で第7回「あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第7回は平成30年2月27日(火)に浪江にじいろこども園にて開催し、23名が参加し … 続きを読む(read more)
平成30年2月2日(金)放射線に関する対話集会「第29回おしゃべり会」を開催しました。
第29回おしゃべり会は下神白団地(いわき市)で行い、町民7名の方が参加してくださいました。 まず、いろいろな線量計の使用目的や使い方、数値の意味などを説明した後、皆様から放射線に関する疑問や気になって … 続きを読む(read more)
平成30年1月11日(木)、放射線に関する対話集会「第27・28回おしゃべり会」を開催しました。
第27回、第28回のおしゃべり会は、桑折町の桑折駅前団地、二本松市の石倉団地で行い、それぞれ8名、12名の方が参加してくださいました。桑折駅前団地、石倉団地でのおしゃべり会はそれぞれ3回目の開催でし … 続きを読む(read more)
浪江町権現堂集会場で第5回「あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第5回は平成29年12月19日(火)に浪江町権現堂集会所にて開催し、28名が参加し … 続きを読む(read more)
Radiation Environment and Medicine Vol.6, No.2 を掲載しました。
Radiation Environment and Medicine Vol.6, No.2 を掲載しました。
平成29年12月6日(水)、7日(木)、放射線に関する対話集会「第25・26回おしゃべり会」を開催しました。
第25回、第26回のおしゃべり会は、浪江町地域スポーツセンター(浪江町)、北原団地(南相馬市)で行い、それぞれ、8名、7名の方が参加して下さいました。 まず、いろいろな線量計の使用目的や使い方、数値の … 続きを読む(read more)
平成29年11月15日(水)、16日(木)、放射線に関する対話集会「第22・23・24回おしゃべり会」を開催しました。
第22回、第23回、第24回のおしゃべり会は、本宮市の下田第二市営住宅、吹上団地、桝形第二市営住宅で行い、それぞれ、8名、10名、6名の方が参加して下さいました。今回は、浪江町復興支援室の支援員、弘前 … 続きを読む(read more)
浪江町幾世橋集合住宅集会所で第4回「あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第4回目は平成29年11月21日(火)に浪江町幾世橋集合住宅集会所に … 続きを読む(read more)
平成29年10月26日(木)、放射線に関する対話集会「第21回おしゃべり会」を開催しました。
第21回おしゃべり会は宮沢団地(いわき市)で行い、町民3名の方が参加してくださいました。 これまで浪江町から配られた放射線の線量測定器3種類について各々の目的や使い方や数値の意味などをやさしく説明後、 … 続きを読む(read more)