幾世橋集合住宅集会所で第1回、第2回「めんずサロン」を開催しました。
弘前大学では、浪江町に居住しているシニア男性の皆さんが地域の方々と交流する機会を提供する試みとして、「めんずサロン」を企画しました。 幾世橋集合住宅集会所にて、第1回は平成30年8月31日(金)に4名 … 続きを読む(read more)
平成30年度「第6回あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、福島県双葉郡浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第6回は平成30年10月23日(火)に浪江町権現堂区集会所で開催し、2 … 続きを読む(read more)
平成30年10月18日(木)に放射線に関する対話集会平成30年度「第5回・第6回おしゃべり会」を開催しました。
平成30年度「第5回・第6回おしゃべり会」は、いわき市の宮沢団地、四ツ倉団地の各集会所で開催し、それぞれ3名、7名の方が参加して下さいました。宮沢団地は2回目、四ツ倉団地は初めての開催で、四ツ倉団地で … 続きを読む(read more)
平成30年度「第5回あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、福島県双葉郡浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第5回は平成30年9月18日(火)になみえ創成小学校・中学校で開催 … 続きを読む(read more)
原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度北海道研修を実施しました。
平成30年10月2日,北海道大学病院において「原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度北海道(北海道大学病院)研修」を実施しました。
原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度青森県研修を実施しました。
平成30年9月28日,青森県立中央病院において「原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度青森県研修」を実施しました。
原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度宮城県研修を実施しました。
平成30年9月22日,宮城県仙台医療センターにおいて「原子力災害医療派遣チームに係る専門研修 平成30年度宮城県研修」を実施しました。
Radiation Environment and Medicine Vol.7, No.2を掲載しました。
Radiation Environment and Medicine Vol.7, No.2を掲載しました。
平成30年8月26日(日)に放射線に関する対話集会 平成30年度「第3回・第4回おしゃべり会」を開催しました。
第3回・第4回おしゃべり会は、南相馬市の牛越団地と北原団地で行い、牛越団地では参加者はおられませんでしたが、北原団地では5名の方が参加して下さいました。 牛越団地では初めての開催でした。今後も放射線に … 続きを読む(read more)
平成30年度「第4回あっぷるサロン」を開催しました。
弘前大学浪江町復興支援室は、福島県双葉郡浪江町に居住している方々に集まっていただく場として、「あっぷるサロン」を企画しています。 第4回は平成30年8月28日(火)に浪江町内にある集会所で開催し、24 … 続きを読む(read more)