浪江町立なみえ創成小学校・中学校で放射線に関する授業を実施

国際連携・共同研究推進部門の細田正洋教授(兼任)は、2023年12月1日に浪江町立なみえ創成小学校・中学校で放射線に関する授業を実施しました。本授業は2021年度より実施しております。(昨年度の授業に … 続きを読む(read more)

詳しく見る

ケニヤッタ大学との部局間連携協定を締結

このたび被ばく医療総合研究所と、ケニヤッタ大学(ケニア共和国)との教育、研究における連携協力に関する協定書について、郵送方式により相互に署名され,令和5年10月30日付をもって滞りなく締結を完了しまし … 続きを読む(read more)

詳しく見る

令和5年度青森県原子力防災訓練に参加しました

 令和5年11月7日(火)「避難退域時検査・簡易除染訓練」が開催されました。 「避難退域時検査・簡易除染訓練」は,毎年,防災関係機関における緊急時対応能力の向上と地域住民の防災意識の高揚を目的に,青森 … 続きを読む(read more)

詳しく見る

日本保健物理学会第56回研究発表会に参加しました

2023年11月9日(木)から11月10日(金)に、日本保健物理学会第56回研究発表会がホテルグランドニッコー東京台場で開催されました。本学からは保健学研究科の大学院生13名と床次眞司教授(所長)と細 … 続きを読む(read more)

詳しく見る

福島県浪江町において環境放射能を学ぶ学生のための教育プログラムを実施しました

福島イノベーション・コースト推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択された「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の一 … 続きを読む(read more)

詳しく見る

「第8回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会」を開催しました。

2023年10月28日に、被ばく医療総合研究所リスク解析・生物線量評価部門が「第8回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会」をハイブリッド型で開催しました。当初は、弘前市での開催を準備してお … 続きを読む(read more)

詳しく見る

環境科学技術研究所にてインターンシップを実施

原子力規制庁「原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業)」の一環として、10月19日(木)から20日(金)までの2日間に渡って、(公財)環境科学技術研究所にてインターンシップを実施しま … 続きを読む(read more)

詳しく見る

高大連携公開講座に関する協定締結について、広報 ろっかしょ 11月号に掲載されました

弘前大学(福田眞作学長)と六ヶ所高校(蝦名良一校長)が9月13日、高大連携公開講座に関する協定を結びました。弘前大学で開講している一部の授業を公開するもので、希望する六ヶ所高校の生徒がオンラインで受講 … 続きを読む(read more)

詳しく見る

10th Educational Symposium on RADIATION AND HEALTH by young scientists (ESRAH 2023)

2023年9月23日から24日にかけて、弘前大学大学院保健学研究科と被ばく医療総合研究所の共催で「10th Educational Symposium on RADIATION AND HEALTH … 続きを読む(read more)

詳しく見る

モンゴル国立大学原子力研究センターから研究者を受入

モンゴル国立大学原子力研究センター・研究員TERBISH Jamiyansurenさんを受け入れ、「ラドンやウランなど天然放射性核種に関する放射能濃度とそれらの吸入および経口摂取による被ばくの線量の評 … 続きを読む(read more)

詳しく見る